資料館 旅行 口コミ・評判 最新情報まとめ
"資料館 旅行"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
一緒につぶやかれているエリア情報
最新の口コミ・評価・レビューコメント
広島から帰りの新幹線の中。いい旅でした。子供達(特に息子)にはとてもいい勉強になったと思われます。平和資料館はでは娘は悲しくて泣きましたが、これも勉強です。百聞は一見にしかず。これに尽きました。
北海道ゴールデンカムイめぐりの旅するなら二風谷コタン、アイヌ文化博物館・アイヌ資料館は結構アツい。キロランケのマキリもめちゃくちゃカッコよかった。
[河北町観光ナビ]📩【紅花資料館】河北美術クラブ絵画展「石川吉晴日本画展」(8月1日~8月30日) (山形県|河北町観光協会) https://t.co/MNEABCmsCI
長崎原爆の日だったので直前に思い立ち長崎市内へ観光と原爆について学びに。原爆思ったよりも大きいし資料館で貴重な資料を沢山見学しました。観光もよきよきだった https://t.co/WnvJNUMSgu
小谷城戦国歴史資料館
河毛駅から往復5km…
今回は城跡ではなく、城跡入口までの道を散策する旅になってます…😅
道中まわりは田畑ばかりで日陰もなく、暑かったです🥵
資料館の位置から見回しただけですが、小谷城の規模の大きさに驚きました!
#滋賀 https://t.co/hZpPAyNq1O
広島に来たのは
プロレスが目的ではなく家族旅行とコロナで無くなった次男の修学旅行の代わりも兼ねたわけだけど…
平和祈念資料館の凄惨な展示を見て77年前の今頃はこの一帯が地獄絵図と化しあちこちから阿鼻叫喚が響き渡る光景を想像すると胸が抉られる思いでいっぱいです。 https://t.co/MLbGRhLudL
@ricolvskii726 旅レポ楽しいです😆一人旅の気ままな感じがいいですね!
資料館かなり見応えありそう。博物館系好きなので写真かなり拡大して見入っちゃいました🤩
過去に勇者とか魔王とか居たなら、数十年か100年後、平和な世界だったら、観光地化している筈だよなぁ。
勇者の生家跡とか、資料館とかガイドツアーとか有って、個人のどうでも良い情報まで暴かれて、当時の情報撹乱の為の話が事実となって、新訳とか著作権切れで初めて世に出る予言。の子に転生。
古い旅926 高知県·中村城(2016年12月)
四万十市に所在。応仁の乱を避けた一条教房が荘園(幡多荘)に下向し土着、当地豪族の為松氏を家老に取り立て築城したのが始まりとされ、関ヶ原合戦後は土佐に入封した山内一豊の弟·康豊が入るも一国一城令で廃城に。城址に建つ天守を模した資料館は犬山城がモデル https://t.co/rp24aUSnHt
中学の修学旅行で長崎に行きました。平和祈念像の前ではしゃいで写真撮ったりしたけど、資料館出たら班の皆、静かになったなぁ。あと、片足鳥居に行くのに道に迷ったけど、地元の人が親切に案内してくれたり。
とにかく戦争はいかんよと実感した旅やったなぁ。 https://t.co/66fwxWz3yG
今日は、約2.5ヶ月ぶりの城巡りをしました!
とはいえ、国吉城資料館、余呉湖観光館に行ってスタンプ頂いただけで、山城には行っていません…😅
長浜スゴい逆光だったので、明日は、朝から長浜城撮影行きます。
その後、小谷城資料館、八幡山城の予定です。
#福井県 #滋賀 https://t.co/fUu2IAQgx4
@hikidashi1332 自分へ、広島へ慰霊旅行に行った事がある。
まだ、改装される前の資料館に行った。
生々しい資料が、記憶に残っているさ
2週間前、家族で広島へ旅行に🧳
平和記念資料館へ行って、子どもたちに原爆の悲惨さと戦争が無惨なものであることを知ってもらいたかったので…
山陽道を4人を乗せて頑張って走ってくれた。
GB3フリードとの最後の長距離ドライブとなりました😃💦 https://t.co/dMhAwYYlpQ
【広島ひとり旅②】ぶらり観光 (原爆ドーム/平和記念公園/平和資料館/広 ...
https://t.co/qSWCH35eVg
#Hiroshima #HiroshimaDestinations #HiroshimaTour #HiroshimaTravel https://t.co/xCf97xkYcZ
観光となると選びにくい場所かもしれんけど、広島来たら平和資料館に是非行って、ゆっくり時間をかけて見てほしい。
最後に行ったの何年前だっけな…
改装後行けてないんよな。
あの人形なくなったらしいけど、個人的には無くさないでほしかった。
あれも現実。
目を背けたらいけんのよね。
高校の修学旅行で長崎平和記念公園行ったなぁ。
資料館は同伴した友達が途中でギブしてしまったので全部は見て回れなかったけど。
クラスで配布する旅のしおり的なやつの挿絵も担当した(剣道部だったのに😅)
直接関わりはないけれど、場所に訪れたという接点のある場所、長崎。
#長崎原爆の日
今回の旅の反省点
1.加賀ゆめゆめ行ってない
2.山本五十六資料館行き損ねた
3.スタッドレス回収し損ねた
4.鳥海山、赤城山、榛名山、妙義山登り損ねた
5.北海道ついて早速インキーかました
6.予算尽きた
7.予定変更したから宗谷見そびれた
広島の資料館は修学旅行と大人になってから一回行ったけど大人になってから行った時さすがに色々影響されたのもあって長崎旅行時は日程的にも精神的にも多分キツい、て資料館は外したんだ。
次回はちゃんと行きます。
8月9日。
振り子式のソニックに乗りたい!と言う長男の願いに応じて計画した九州旅行、広島より先に長崎の資料館でその惨状を目にしたのが20年程前。ぐにゃりと歪な瓶が今でも忘れられない…。
@Robin34314742 そうですね😢
私は小学校5年の時の社会科見学が広島の平和記念公園と資料館でした😢
長崎は小学生の時、旅行で祖父母に連れて行ってもらいました😢
祖父母は広島出身で広島市内から離れた場所だったので『ピカ』の被害から免れたと聞きました😢
戦争の悲惨さを知ってもらいたいですね😢
8月9日は長崎原爆投下の日。中学生のころ当時佐賀にいた大学生のいとこと一緒に原爆資料館に行った。正直怖かった。大人になって観光で訪れた際ふたたび新しくなった資料館に行ったけど「これは違う」と思った。浦上天主堂の佇まいは変わらなかった。
#トラピスト修道院 函館駅と函館空港を結ぶ路線バスでアクセス🚌✨資料館と外観観光のみなら30分でOK🙆♀️函館ならではの異国情緒のあるスポットです。
#函館 #函館観光 https://t.co/5tYD0f7TLX
8月15日が近づいできたから、久しぶりにピカドン見たんだけど、えぐい。小3の時に家族旅行で、原爆資料館行ってパパが「ピカドン見る?」って聞いてきて当時名前が可愛いと感じたから見て、怖くて資料館に鳴き声響かせたの今でも覚えてる。当時も無理だったし、今も無理。早く核兵器無くして欲しいね。
FDA出雲旅行記③
21/3/6
この日は🚌に乗り、松江城へ🏯
お城も素晴らしいのですが、城近くの資料館も大変良い(かなり豪華な資料館)
松江からは🚃で足立美術館へ(まだ25歳には美術品鑑賞は早かった💦)
その後は鬼太郎列車に乗り、境港へ⚓️
"境港 夕凪の湯 御宿野乃"にstayしました♨️ https://t.co/5PJ6oYkLvr
三宮から地下鉄で25分ちょっと、学園都市駅。普通の観光客はこんなところに来ない。ロケーションも京王線の多摩や八王子辺りのような感じだった。目的地は流通科学大学内のダイエー資料館。 https://t.co/v8mGJz5cOV
夏休みを利用して、原爆ドームと平和祈念資料館を訪れる広島一人旅。
世界情勢が不安定な今こそ戦争、平和について考えたい。
夏休みが終わったら、クラスの子どもたちに今日見たこと感じたことを話して、一緒に考えたいな!
それが教育者として自分にできる平和への一歩🤔
#原爆 #原爆ドーム #広島 https://t.co/BFbmBOsa2I
@Maaaiiiiiyooo @naika_hashikure 僕は お恥かしい話ですが ドーム・原爆資料館に 行ったのは 40過ぎてからです
連れと 宮島含め世界遺産巡りなどと 安直な気持ちで普通の旅行気分でした
一通り見終わって資料館を出てから 奥さんも僕も ずっと無言 再びドームを見たとき 自然と涙があふれて
気づくと 抱き合って2人で泣いておりました
旧広島県産業奨励館、平和記念公園、広場城(100名城)
8月なので資料館も見てきました。
ご冥福を祈ってきました。
しかし原爆ドームの前でピースして写真撮ってた外国人はどうかと思った💦 平和祈ってたのかもしれないが
観光はこれで、終わり。2日かけて東京帰ります😅 https://t.co/0AHINRo4ee
ドラクエのスポットは根室歴史と自然の資料館にあります。チャシ見てから寄ったんで開館時間間に合わなくて中は見れなかったんだけどココ見てたら色々分かったのかしら?スタンプは根室駅の観光センターでもらっちゃったもんで。
歌合の時に初めて仙台に行って観光もしたんだけど、初めはめちゃくちゃ政宗公推されてるな〜ってくらいの気持ちだったんだけど、仙台城址にある資料館でどんな事をやったかとかすんげーいっぱいあって、こんだけこの地に尽くしてくれた人ならそりゃあ好きになるし全力で推すよなって思ったんだよね
職場の同期と広島にプチ観光行ってきた( ˙꒳˙ )
原爆ドーム、平和記念資料館行ったあと
呉市の大和ミュージアム\( ・ω・ )/ https://t.co/94cm0G48Cb
今日で100周年。【広島旅行】平和祈念資料館&原爆ドーム見に行きました。
例えどんなに喧嘩しても良いけど
その代わり
私はこれからも戦争反対です。
広島旅行とても勉強になりました。
https://t.co/TlrNrAkTOt
#広島原爆の日
森下達三の2022長崎2泊3日の旅⑦
出島資料館にて。シーボルトが下関を訪れたことを示す絵があったので、つい嬉しくなって写真を撮りました(写真撮影オッケーです)。
#長崎
#長崎観光
#出島
#出島資料館
#シーボルト
#下関 場所: 出島 https://t.co/QnRCfA8C3X
昨日一昨日、ワクワク京都大阪旅をしてきたわけですけども、京都考古資料館と京都マンガミュージアムで同時開催されている呪術関連の展示をたまたま見てたわけですよ
(じゅじゅステにため、じゅまみれで行こうという計画だった)
今日の大河見て「あ!考古資料館で見た特級だ!」ってなったわけです
#報道が少ない
#広島
#原爆
今年は昨日今日と広島の報道が少ないように感じています
実はコロナ前に広島への旅行を検討しており、もう一度大人になって平和記念資料館等を訪ねたいです
最後に今年の #広島市長の #平和宣言、ご一読をお勧めしますよ
https://t.co/jkcSJkR2th
#藤田みつぐ
#川口市 https://t.co/Si8v3dxzCb
その事実を旦那は知ってる。
一緒に長崎旅行にも行ったし原爆の資料館見学した。
いろんな意見があることはわかる。
でも私の前で、核を反対してることを馬鹿にしたような言い方してほしくなかった。
聞いてないふりしたけど、辛。
そういや以前,いわゆるマイルドヤンキー層は旅行への興味関心が薄いという本を見かけたことがあるのですが・・・・・・そうか???(まあ,かつての旅行は,名所旧跡や寺社仏閣や資料館を見たりなど,ちょっと鼻につく感じだったかもですが・・・
原爆ドームと平和公園と資料館行ってきました。色々考えさせられますね…。
以上で広島の旅も終わりです🚄
るなちゃん3日間ありがとう!!
家に、愛知に帰りますよ☺️ https://t.co/Q8yzWkoorN
7日間の旅が終わる。
終わってしまうとあっけない。
故障も無く、順調に終了。
移動距離 3,467Km
ガソリン代 3,9606円
ホテル代 約 6,000円
弥彦神社
能登半島
白川郷
出雲大社
広島原爆ドーム、資料館、大和ミュージアム
伊勢神宮
鹿島神宮
他、もろもろ。
気温が下がれば車中泊は最高だわ。
@GWDURiQ35vJwc3s 修学旅行で長崎原爆記念資料館は昔行ったけど
衝撃的だった。
数年前に広島城へ行った。
広島原爆ドームは行けなかったよ
時間的にね
また時間があれば一度は行ってみたい
沖縄旅行でも戦争の跡地を回れなかった
その時は体調不良で(残念(´・ω・`)
#お城大好き
#ブルーインパルス 観覧の折には、せっかくですから近江今津駅周辺(徒歩圏内)のちょっとした観光もぜひどうぞ。
(写真:#西友(にしとも)/#琵琶湖周航の歌資料館/#今津ヴォーリズ資料館/#ヴォーリズ今津郵便局)
#自衛隊フェスタ50・70in滋賀高島 https://t.co/0BjwpG8fGs
高校受験を終えてすぐ、父に「広島に旅行させて」とお願いした。広島駅で平和記念資料館がはいったツアーに申し込んだ。
書かれてたことは僕には難しかったけど、写真や館内の様子は中学生の私に貴重な機会を与えてくれた。
それは
机では
教科書では
受験勉強では
絶対学べないことでした。
中学(公立)の時 広島平和研修旅行?みたいなのがあり資料館とかに行く行事があったが、泊まる所が確か生徒全員 1人部屋だったんだよな…個室の方が安くあがるなんて事があるのか…
9月に広島に旅行に行くので原爆資料館を娘と見に行く予定。
以前行った時は時間がなくて、ゆっくり見れなかった。
長崎の資料館はダンナが長崎出身なので2回、独身の時は1回いった。
古い資料館の時は、本当に怖かった。